今日は、精霊船のみよしに文字入れと
インクジェット出力の取付でした。
みよしの文字入れは、時々持ち込まれて~書いていたのですが
あの雫の形の枠を船から外して持ってこられるので、
それが普通と思っていたのですが、なかなか難しいみたいです。
今日は、2軒ほど文字入れをしたのですが、
両方ともみよしの土台にキャラコをその場で、張って
文字入れの作業でした。
そこで、珍しく~OHPを持ち出して~
現場に持って入って・・・・・!

すごい年期物でしょ!
現場で、原稿を写すのに持って行ったのですが、
さ~下書き!って事で、スイッチを入れて・・・・?
何か暗いな~お!明るくなってきた・・・・!と思った瞬間
終わりました。ランプ切れ!
すぐすぐあるランプではないので、急いで会社に電話して
原稿を書いてもらい~カーボン紙で、写して下書きです。
みよし以外の部分で、ちょっとしたトラブルが発生して
私は、会社にその作業の為に戻って~
現場に戻ったら~社長がみよしを完成させていました。

その他の出力関係は、こんな感じです。

正面です。

背面です。

これもインクジェット出力!電照用のメディアです。
しかし、船の高さが高すぎて~上の方が写ってない?
提灯がついてないので、なんとなく物たりない感じですが、
凄く大きな船でした。
あと1軒のみよしの文字入れは、”北嶋工務店”さんの
ブログに載る?と思いますので、そちらを見てください!
[0回]
PR