最近、運転中によく考えている事なんですが!
よく~目立つ看板を!と依頼を受ける事が有ります。
しかし、取付した時は、周囲の色等も考えて、デザインするので
確かに目立つ看板が完成します。
でも、年数がたつと、街の風景に馴染んでしまっている感じです。
人の目線を集めて行くって難しいものです。
看板屋さんって色々な看板を気にしながら、運転してたりするのに
目立っていた看板が、目立たなくなると感じるのたから!
普通の人だともっと早い感じで風景に溶け込んでいるかも知れません?
でも、風景に馴染んでも目線を誘導出来る事があったりして~!
その話は、また後日
[0回]
PR