
(注意)カッターでは、ありません!
去年、長崎のビルの独立塔の改修工事で、取付けた看板の
面板の内容が一部決定して〜
今日は、面板に文字を入れに行ってきました!
施主さんからの要望で、面板の交換の時に
高所作業車や足場を組まなくていいようにしてほしいとの事で、
考えに考えて〜左右のアングルをレールの変わりにして
面板が下に降りてくる構造に製作して〜
今日、始めて面板を降ろすので、ドキドキです。
一番したの金具を外して〜
「結構な重量!」7Mもあれば結構重い!
一枚目は、スル〜スル〜「おっ!いい感じ」
二枚目でガツ!な〜んてこった!ひっかかった。
横のアングルのビスをゆるめて〜ひっかかった部分を
ゆらしながら〜無事に下まで、面板が降りてきて
面板に文字を入れて〜下から面板をおしあげて〜完了!
まだ、面板の内容が決定していない所が・・・!
しかし、簡単に面板も文字入れが出来て便利ですよこの看板
[0回]
PR