午後から十八銀行さんの業務案内の変更作業にK子さんと回ってきて
プレートを入れ替える所は、スムーズに行ったのだけど、ウィンドウの所で
苦戦しました。
既存の物を剥がして、貼りかえる作業で、簡単と思えば〜
既存のシートがペリペリ〜パリパリ!細かい破片になってしまい
新規に貼る物も裏貼りだったので、ウィンドウを綺麗に掃除するのに
時間がかかって、”よし!”貼るぞ〜気合いを入れて・・・・!
入口のウィンドウですので、当然、来客される方を優先しながらの作業です。
貼り出して〜”ん〜?”かなりの力でプレスかけないと密着しないな〜?
私のスキージー(シートを貼る道具)では、柔らか過ぎて厳しい感じで
K子さんのスキージーを借りて〜力を入れて、空気が入らないように〜!
半分貼った所で、スキージーに巻いているガード(シートに傷が入らないようにするもの)が
破けてしまい、私のスキージーで、さらに力を入れて〜
失敗するといけないって事で、もう一枚準備して貰っていたのですけど
看板屋の意地ですかね?なんとか最後まで、綺麗に貼る事が出来ました。
時間掛けた分だけ、綺麗に貼れました!
次ぎに向かう時に手が痛い事〜痛い事!
水貼りが出来ないって作業的につらいものがありました。
作業の途中で、銀行に来たお客さんから看板の事について聞かれたりして・・・!
ん〜営業活動しとけば良かったかな・・・・?
作業中は、かなり一杯一杯でした。まだ、余裕を持って作業が出来ないって事は
まだ、まだ修行が足りないって事ですかね?
[0回]
PR