今日は、朝から看板を納品して〜新しく出来るラーメン屋さんの
現場のちょっとした工事をして〜!
午後からは、商店街に吊り下げる看板を設置に行って〜!

バトンが電動で降りてくるので、取付けも簡単です。
しかし、この看板は、毎年この時期に設置しているのですが
何年前に製作した看板なんだろう?
インクジェット出力ではないので、4年以上前って事は分かるのです。
とある倉庫に保管してあるので、まだ、まだ綺麗で〜看板屋泣かせです。
夕方から社長と二人で、小さな看板の取付けに〜

駐車場の看板です。正面は普通に○○駐車場って書いてあるだけです。
この看板の鉄骨の支柱は、私が溶接の練習に製作した物です。
会社に溶接機があるのに〜使えないのは、もったいないので・・・・!
大きな物は、プロにお願いしますが、小さな金具程度は、作れるように
なっておかなと〜急に金具が必要だ!って時の為に備えて只今、練習中です。
デザインから溶接まで作業範囲を拡大中です。なんてね!
でも?良く考えると・・・・当社がお世話になっている鉄工所さんって
高齢化の波の中にある感じが?
数年先を考えると心配になってくるのですが、大丈夫かな〜?
[0回]
PR